VS CodeでTeXを使う方法

VS Code(Visual Studio Code)でTeXを編集・コンパイルする方法が調べてもなかなか出てこなかったので、記事にしておきます。

AtomTeXを編集するのが便利だよーって聞いたので、AtomでできることがVS Codeでできない訳がないと思ってやってみた次第です。)

VS Codeの拡張機能である「LaTeX Workshop」を利用しています。

以下、設定の手順です。

0. VS Code (LaTeX Workshop)を使うメリット

  • .texファイルを保存時に自動タイプセット
  • コードのカラーハイライト
  • 括弧やコマンドの補完
  • ショートカットによるコードのコメントアウトコメントアウト解除
  • chktexを用いた構文チェック(要設定)
  • 別タブでのコンパイル後のpdfの表示

1. TeXディストリビューションのインストール

まずはTeXディストーションをインストールします。多分なんでもいいです。インストールは結構時間がかかります。
(筆者はTeXLive 2016を利用)

有名なTeXディストリビューションはここに書いております。

TeX入手法 - TeX Wiki

なお、Windowsの場合インストール場所がパスに追加されている必要があります。

通常は自動的にパスに追加されているはずですが、もし追加されていない場合は自分で追加する必要があります。

(参考:Windows10で環境変数Pathの編集方法 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

2. LaTeX Workshop(拡張機能)のインストール

VS Codeの拡張機能をインストールします。VS Code内のMarketplaceからインストールすれば大丈夫です。

f:id:elecho:20170429133512p:plain

marketplace.visualstudio.com

3. (オプション)LaTeX Language Support(拡張機能)のインストール

カラーハイライトや補完などの様々な便利な機能が使えるようになります。VS Code内のMarketplaceからインストールすれば大丈夫です。別にインストールしなくても問題ありません。

f:id:elecho:20170429133530p:plain

marketplace.visualstudio.com

4. LaTeX Workshopの設定

タイプセットの設定

デフォルトではタイプセットとしてlatexmkを用いる設定になっています。
しかし、このままでは日本語横書き用の文書クラスであるjarticlejreportを使用することができません。そこで、タイプセットに使うためのツールをptex2pdfに変更します。

まず、Ctrl+,(カンマ)でVS Codeの設定画面を開きます。そして、右側の枠に以下の設定を追加・保存します。

"latex-workshop.latex.toolchain": [{
    "command": "ptex2pdf",
    "args": [
        "-l",
        "-ot",
        "-kanji=utf8 -synctex=1",
        "%DOC%"
    ]
}],

(この設定は、Tex WorksのpLaTeX (ptex2pdf)タイプセットの設定に準拠しています。)

chktexの設定(オプション)

.texファイルを編集する際に構文チェックを利用するための設定です。

タイプセットの設定と同様に、Ctrl+,(カンマ)でVS Codeの設定画面を開き、右側の枠に以下のコードを追加・保存します。

"latex-workshop.chktex.enabled": true

f:id:elecho:20170429133816p:plain

5. LaTeX Workshopの使い方

基本的には、保存時に自動的にコンパイルしてくれます。特に必要な操作はありません。
ただし、いくつか注意しておくと良い点はあります。

pdfファイルを表示する方法

現状、セーブ時に自動でタイプセットは行ってくれますが、自動でpdfは表示してくれません。そのため、pdfを表示させるには一手間掛ける必要があります。

VS Code内で新しいタブで表示させる場合
「Ctrl + L」、「Ctrl + T」を順にタイプ
ブラウザで表示させる場合
「Ctrl + L」、「Ctrl + V」を順にタイプ

また、愚直に表示させることもできます。

手順

  1. texファイル内で「右クリック」→「All actions」をクリック
    (もしくは「Ctrl + L」→「Ctrl + A」をタイプ)
  2. VS Code のコマンドパレットで「View PDF file in web page」もしくは「View PDF file in new tab」を選択

タイプセットが成功したかどうか確認する方法

VS Codeで編集する場合、ログが自動では表示されません(もちろん表示させることもできます)。

そこで、手っ取り早く確認する方法があります。

タイプセットが成功した場合
VS Codeのウインドウの左下に以下のように表示されます。 f:id:elecho:20170427174506p:plain
と表示されてから…
f:id:elecho:20170427174515p:plain
と表示されます。
タイプセットが失敗した場合
f:id:elecho:20170427174515p:plain
と表示されたままになります。
ログやコンソールを開けばどこでどのようなエラーが起こっているか確認できます。

(豆知識)

TeXのタイプセットは通常TeX Worksなどのエディタを使いますが、実はシェルやコマンドプロンプトからも実行できます。

上の設定の"command"に当たる部分が使用タイプセットプログラム、"arg"がコマンドライン引数を表しています。

また、"%DOC%“はtexファイル名を表しています。

参考文献:

TeXworks/設定 - TeX Wiki

TeXworks/設定/Windows - TeX Wiki